セーフティかながわユースカレッジ出前型講座


神奈川県が主催する「セーフティかながわユースカレッジ出前型講座」にて講師を務めました。当日は、神奈川県立舞岡高等学校にて1年生と2年生の皆さんが参加。
50分の授業時間の中で、講演と実技をとおして「自分を守る力」と「周りを助ける大切さ」を伝えました。
講演では、「ひとりにならない」ことが重要であることをはじめ、周りへ意識をむけることは、誰かの安全につながることも説明しました。また、自分を守る力として、助けをもとめること、逃げることの大切さも解説。
実技では、当方オリジナルの「逃げる技」をみんなで練習。逃げることと暴力のちがい、さらに、全身の力をつかって逃げる力を生み出すコツを確認しました。数百人でも同時に練習できるところが強みです!
自分の安全、地域の安全を自分事として捉えてくれたら、何よりです!
市民防犯インストラクター 武田信彦(ヨッシー)