【コラム】地域と子どもの防犯対策 Q & A

公益財団法人ベネッセこども基金

入学前に知っておきたい防犯知識!

公益財団法人ベネッセこども基金のサイト内で連載しているコラムの最新号が掲載されました(こちら)。

今回は、小学校の新1年生を迎えるにあたり、通学路における防犯対策をQ & Aでまとめてみました。

Q.「子ども110番の家」、意味はあるのですか?
Q.PTAの見守り活動、やめてもよいですか?
Q.見守りアプリは、防犯効果がありますか?
Q.危ない人、危ない場所を教えてください
Q.子どもと一緒に家庭でできる防犯の練習はありますか?

講演や研修で多くいただく質問をベースにしています。

防犯意識向上にぜひお役立てください!

市民防犯インストラクター 武田信彦(ヨッシー)