家づくりのWEBメディアに掲載

家づくりや暮らしのヒントを発信するWEBメディアDolive(ドライブ)にて、我が家のインテリアが紹介されました(こちら)。
イラストレーターの妻との家づくりやインテリアについて、多くの写真とともにインタビューを受けています。
私は、防犯以外にも、暮らしやインテリアを発信しています。
もともと、アート系の趣味や関心があり、とくにカラフルなものが好き。
さて、家づくりにおいては、仕事柄、家の防犯対策についても多くの知見を得ているので、土地選びから、建材選びや設計(注文住宅ではありませんけど…)に至るまで可能なかぎりの「防犯視点」を反映しています。
また、最近のスタンダードである窓シャッターはあえて設置せず、室内の光が街区へこぼれるようにしています。これは地域防犯へのこだわり。人の暮らしが伝わるような雰囲気づくりは、防犯上も、住環境上もプラスの効果が働くと実感しています。
とはいえ、家や地域は、暮らしながら育まれるもの。ご近所とのお付き合い(あいさつやおすそわけ)、街の美化(自主的に掃除しています)、子どもたちの見守り(子ども110番の家も設置)など、日ごろの生活の中で人と人とが緩やかにつながり合う、関心を向けつづける取り組みを自ら実践中。
安全の大切さを忘れずに、できることを無理なく実践する。
そして、自分たちらしさ全開で、おもいっきり楽しく暮らす!
そんな暮らし方、インスタにて発信中。ぜひご覧ください。
市民防犯インストラクター 武田信彦