【メディア】東京新聞に掲載されました

エレベーターで身を守るには

15日の東京新聞暮らし面に記事が掲載されました。
おもにエレベーター利用時の防犯対策について解説しています。

東京新聞本社ビルのエレベーターを一時的に停めていただき、撮影しました。

エレベーターは最も身を守りにくい環境です。

①運転中は逃げることができない
②運転中はSOSを伝えることができない
③身を守るための最低限の距離がとれない

そのため、乗る前の振る舞い方がポイントになります。

正面に体をむけて立つのではなく、
体を斜めして、後方へも意識を向けて立つことがおすすめ。

また、いつもとちがう、こわい、いやだな、変だな…といった防犯的違和感をおぼえた際は、無理に乗らずに、相手を先に行かせる、離脱するなどの行動をとりましょう。

また、個人の対策のみならず、地域社会全体での対策を重ね合わせて、犯罪が起きにくい環境づくり、助け合いの環境づくりが欠かせません。

市民防犯インストラクター 武田信彦(ヨッシー)

お問い合わせ