【三重県】防犯ボランティアの継続のコツとは?!

安全・安心まちづくり地域リーダー養成講座

①講義では、見守りの意義と効果を確認!
②実技では、見守りのコツ、防犯指導のコツを体験!
③交流では、他地域の取り組みやコツを共有!

三重県庁にて、三重県教育委員会が主催する「安全・安心まちづくり地域リーダー養成講座」の講師を務めました。

県内で活躍する防犯ボランティア、学校安全ボランティア等の皆さまがご参加。すでに長年活動を続けるベテランの方たちがほとんど。これまでも多くの防犯研修を受講されています。

さて、地域防犯力向上=防犯ボランティアを元気にするために大切なことは、①活動の意義を知る②活動や継続のコツを知る③自らの活動を伝える…等であると思います。それらを聴講だけでなく、実践的かつ“楽しく”学ぶ場が一番効果的です。

今回は、講義、実技、情報交換(交流)の3段階で行いましたが、ホップ、ステップ、ジャンプ…に盛り上がりました!

一番重要なのが、最後の情報交換(交流)です。聴くだけでなく、自らの経験や情報を他地域、他団体へ伝える&交換することは、大きな刺激を得ることができます。

プログラムが進行するごとに、笑顔と会話があふれ、会場いっぱいに元気で満たされる場づくりができました。

市民防犯インストラクター武田信彦