【滋賀県】実技・交流を行う実践的な防犯研修会!

防犯ボランティア研修会

①講義
②実技
③参加者同士の情報交換

滋賀県防犯協会が主催する「滋賀県防犯ボランティア研修会」にて講師を務めました。琵琶湖を望む会場には、県内各地で防犯活動を行う皆様がご来場。

2時間ほどの実施時間をいただけたので、①講義②実技③参加者同士の情報交換のフルメニューで行いました。①では、日ごろの活動の意義や効果、可能性を確認し、②では、周囲へ意識を向ける大切さや距離感を確認。そして、③では、他団体の皆様と活動や想いを情報交換。じつは、①、②、③は、プログラム上の段階(足場掛け)になっており、③が盛り上がるようデザインしています。

終了後、情報交換を行った皆様で記念撮影されるチームもおられました。新たな出会いも育むことができる研修会です。防犯協会の皆様にも柔軟にフォローいただき、無事に実施することができました。

防犯ボランティア研修会で最も重要なことは、モチベーションアップ!

防犯ボランティアの研修について
地域防犯力向上について

市民防犯インストラクター武田信彦

[チラシ]